4月27日、午前・午後の1時間目、まきりかさんの授業のテーマは「熱中まいそんぐ(マイ校歌を作ろう)」でした。
講義のはじめに、20代で作曲家として社会人としてスタートして脚本を手がけられるようになった経緯や、日本のミュージカル事情。そして現在、企業のコマーシャルやショッピングセンターの歌、テレビCMなども含めミュージカルの脚本と曲を一緒に書かれ精力的にお仕事をこなされていることなど興味深いお話がありました。
”できないと思わず、まずやってみる”という言葉には、まきりかさんの生き方が込められており、常に前に進もうとすることの大切さを教えて頂いたように思います。
シアトル熱中マイソングづくりのワークショップでは、生徒さんがまきりかワールドにすっと入り、夢中になって作詞されていました。生徒さんの書いた歌詞が歌となって紹介されましたがどれも胸にしみる曲で感動しました。
一つ紹介します。
まさに「音楽は地球のことば」。音楽のすばらしさを確認できたこの時間に感謝しています。
心に残るご講演とシアトル熱中のオリジナル曲のプレゼントありがとうございました。
ますますのご活躍を願っています。
Comments